Blog
リフォーム現場より2018/08/06
廊下と倉庫の間の壁を撤去し、広々としたスペースを確保しました。
段差ができた床を補修していきます。
コンクリートを流し、キレイにしていきます。
リフォーム現場より2018/08/02
空き店舗リノベーションが順調に進んでいます。
☆カラフルなライトが素敵です★
★オレンジのクロスが目を引きます☆
オフィスの玄関に看板が取り付けられました。
リフォーム現場より2018/06/01
天童市蔵増。
空き店舗リノベーションです。
店舗兼事務所に生まれ変わります。
解体工事が終わりました。
間仕切り工事が進んでいます。
リフォーム現場より解体現場より2018/05/21
米沢市A様邸。
建物と同様にブロック塀も年数が経過するほど劣化します。
ツタの生えてしまったブロック塀。
損傷もみられます。
ツタとブロックの上2段を撤去しました。
コンクリートブロックのように丈夫な素材でも、風雨にさらされていれば、劣化を防ぐことはできません。
ブロック塀の劣化は倒壊などの危険もありますので、もし気になるようであれば早めの補修を心がけましょう。
小屋の解体工事も行いました。
【Before】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【After】
ブロック塀の補修や解体工事のご相談承ります。
お気軽にお問い合わせください。
株式会社アサイ
TEL:0238-24-2355
リフォーム現場より2018/02/24
今、どのくらいの劣化が建物にあるのか?
建物を実際に解体するまでは分かりません。
【Before】
リフォーム前は和室。
廊下をなくして、部屋を広くします。
解体してみると・・・
梁や柱は役割を果たしておらず、危ない状態でした。
劣化が激しい部分は交換、補強のため柱を追加しました。
壁は2重構造になっています。
【Aafter】
リフォーム後はガラッと変わって洋室に。
床はフローリングです。
壁が厚くなったことを活かし、窓は出窓風に♪
中央の格子窓は以前から使用していた窓を再利用しています!
(※格子窓・・・2枚目の写真の左の窓です。)
素敵なインテリアに変身★
ちょっとわかりづらいですが、寝室の壁の一部にもエコカラットを使用しています♪